在庫商品 一覧

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 越前住宗次 (越前)(北陸道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥450,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目乱れ、大房の丁字交じり尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。飛び焼、湯走り盛んにかかり、足、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は下坂長三郎、九郎右衛門。越前下坂。下坂宗房の子。山城、大阪にても打つ。  業物。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 無銘(平高田) (豊後)(西海道) 室町後期 保存刀剣 優品 ¥250,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに小互の目、小丁字、尖り刃交じり賑やか。匂い口締まり心に小沸よくつく。飛び焼、湯走り盛んにかかり、小足、葉よく働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。末古刀の高田物には本作のように出来の良いものが多い。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
作陽幕下士細川正義(刻印)安政五戊午年孟春造 (武蔵)(東海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,050,000

本造り庵棟 磨上茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く乱れ映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、小丁字、尖り心の刃交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は細川政蔵。水心子正秀の門。作州津山藩工。直胤と並ぶ水心子一門の代表工。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
信濃國住宮入清平作之 昭和庚戌年八月吉日 (長野) 昭和四十五年 当店の保証 優品 ¥850,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。沸足、匂い足盛ん入り、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は宮入栄三。兄、人間国宝宮入昭平の門。兄に劣らぬ名工です。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 昭和五十四年極月日 新保基平造(新潟) 昭和五十四年 当店の保証 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い深めに沸、小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は新保基治。宮入昭平の門。佐渡の名工。。黒呂塗鞘打刀拵入り。(1050g)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 長州住顕国 (長門)(山陽道) 室町前期 特別保存刀剣 優品 ¥1,050,000

菖蒲造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く白気映り立つ。刃紋は細直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁よくほつれ二重刃かかり僅かに小足、葉働く。金筋、砂流しかかり匂い口明るく冴える。表裏に棒樋、樋内表に素剣、裏に香箸を浮彫。左安吉の門流。長州瀬戸崎住人。二代目。左衛門尉。黒亀甲塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 大和大掾藤原氏重 (播磨)(山陽道) 江戸中期 特別保存刀剣 優品 ¥380,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口やや深めに沸、小沸よくつく。二重刃、喰い違い刃かかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。本名は三木新五郎。新兵衛と号す。常陸守宗重の門。江戸にても打つ。業物。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 無銘(越前関) (越前)(北陸道) 江戸前期 当店の保証 標準品 ¥90,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り刃交じる。匂い口やや深めに沸、小沸つく。湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える.目立ったキズも無く綺麗な刀です。

種別 時代 鑑定書 価格
丹州福知山住村岡重次 嘉永辛亥年八月日 (丹波)(山陰道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,550,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く白気風の映り立つ。刃紋は中直刃、淡く湾れて小乱れ交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ二重刃かかり小足、葉働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える。本名は村岡新助。陸奥大掾源重栄の門。焦茶梨地塗家紋蒔絵鞘糸巻太刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
(京六代) (菊紋)丹波守吉道 (山城)(五畿) 江戸中期 特別保存刀剣 優品 ¥390,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、小足、葉働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。本名は三品藤七。寛政御剣を造る。黒模様塗海老當鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(関軍刀)(岐阜) 昭和初期 当店の保証 標準品 ¥190,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。出来良し。キズも無く綺麗に研ぎ上げてあります。黒呂秋草模様塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 (葵紋)以南蛮鉄於武州 江戸越前康継 (武蔵)(東海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥1,550,000

鵜の首造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、大互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、小足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。二代康継。下坂市之丞 康悦と号す。新刀最上作。出鮫金梨地葵紋蒔絵鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 肥前國河内大掾藤原正広 (肥前)(西海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥650,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに大互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口深く沸、小沸よくつく。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るくよく冴える。本名は橋本左伝次郎正永のち弥七兵衛。吉信の子。藩主鍋島勝茂の御留め鍛冶。黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
備州長船吉次 永徳三年十一月日 (備前)(山陽道) 南北朝時代 特別保存刀剣 優品 ¥1,950,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、乱れ映り鮮明に立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。湯走りかかり足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。南北朝期、備前長船小反り派。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
備前國住長船左京進宗光 永正二年二月日 (備前)(山陽道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

本造り丸棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り、乱れ映り鮮明に立つ。刃紋は湾れに小互の目、小丁字交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。飛び焼き、湯走りかかり小足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。左京進。六郎左衛門祐光の次男。兄は右京進勝光。末備前の初頭を飾る名工の一人。業物。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(三原) (備後)(山陽道) 室町中期 保存刀剣 標準品 ¥380,000

本造り庵棟 磨上茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて、小互の目、尖り刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ、二重刃かかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。室町前期の備後三原派。黒呂塗鞘打刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
平田秀光 昭和初期 当店の保証 標準品 ¥250,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口深めに沸よくつく。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。匂い深く出来良し。作品少なく戦後の作刀をみない為、出自不明。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 無銘(加州真景) (加賀)(北陸道) 南北朝末期 特別保存刀剣 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ松皮肌の如し。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾れに小互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口沈み心に明るく冴える。表裏に腰樋の彫刻。1越中則重系の鍛冶。黒石目塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 清心子貞寿作之(徳島) 昭和五十七年六月日 昭和五十七年 当店の保証 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。足長く盛んに入り、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は小島浩。父長寿の門、のち月山貞勝門下水龍子貞重に入門。黒呂塗鞘打刀拵入り。(1050g)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 杉王正友作(徳島) 昭和五十一年十一月吉日 昭和五十一年 当店の保証 標準品 ¥430,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。飛び焼き、湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。徳島の名工杉山正俊の師。黒呂塗鞘打刀拵入り。(940g)

種別 時代 鑑定書 価格
津軽住人義信(二唐國吉) (青森) 昭和初期 当店の保証 優品 ¥290,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。細かな小足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。二唐国吉同人。本名は二唐主呂。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会総裁賞。國工院会員名誉宗匠。海軍大臣賞。黒石目塗鞘打刀拵入り。

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(新々刀海部) (阿波)(南海道) 江戸末期 保存刀剣 標準品 ¥190,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸つき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える。身巾広く重ねの厚いガッシリとた体配。土佐の海部刀です。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 伯耆守平朝臣正幸 文化十一年戌八月八十二歳造(薩摩)(西海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,050,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖りごころの刃交じる。匂い深くよく沸づく。湯走りかかり沸足、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり匂い口明るく冴える。本名は伊知地次右衛門。仲蔵。平覚。二代薩州正良の子。三代目正良を襲名しのち伯耆守を受領し正幸と改める。奥元平とならび薩摩新々刀の双璧です。朱塗鞘肥後脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 道辰(会津) 宝永八年二月日 (陸奥)(東山道) 江戸中期 特別保存刀剣 優品 ¥350,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。小足、葉働き、刃縁に金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。本名は中条太郎吉。初銘長広のち道辰に改銘。三善長道門。のち三代伊賀守金道門人となり若狭守を受領。黒石目塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
相州住弘邦造(神奈川) 平成七年七月日 平成七年 当店の保証 標準品 ¥550,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃浅く湾れて、小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、刃縁に金筋よく絡む。砂流しかかり、匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は広木順一。隅谷正峯の門。無鑑査。来写し見事。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 筑前國福岡住是次 (筑前)(西海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥550,000

冠落し造庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じり、よく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い深く、よく沸づく。刃縁ほつれ、細かな小足、葉、よく働く。刃縁に金筋絡み、匂い口明るく冴える。本名は一平。備前則宗十五代目という利英の子。福岡石堂の祖。石堂是一の門。黒田家抱工。(特別保存刀剣))

種別 時代 鑑定書 価格
浪華月山雲龍子貞一造 慶應二年八月日 (大阪) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥2,350,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。足、葉、盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るくよく冴える。本名は月山弥五郎。月山貞吉の養子。光顕斎、雲龍子、水勇子と号す。彫刻の名手。帝室技芸員。朱塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
水戸住藤原近則造之 (常陸)(東海道) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥1,050,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は尖り互の目乱れ、小丁字交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。二代目。関善定家の末。水戸藩工。幕末の豪刀です。 黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
日向國住國正作(宮崎) 凌雲 平成二十三年秋 平成二十三年 当店の保証 優品 ¥780,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は広直調子浅く湾れて互の目、小互の目、尖り心の刃交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。本名は松葉一路。小林康宏、安藤広清、河内國平の門。無鑑査。刃長三尺強の大太刀。出来良し。茶色杢目模様塗鞘打刀拵入り。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 和泉守藤原國貞 (摂津)(五畿) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥850,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口やや深めに沸、小沸よくつく。湯走りかかり、小足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は井上良広。生国は日州飫肥。 堀川國広門。大阪に移住。道和と号す。井上真改の父。通称親國貞。黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
池田一秀入道龍軒 六十四歳(出羽)楠之後孫服部泉次郎暢支造之 天保七年二月日(東山道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,250,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、焼き高く華やか。匂い口締まり心に小沸よくつく。足長く盛んに入り、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。本名は池田清内。水心子正秀の門。運寿斎と称し入道して龍軒と号す。酒井家抱工。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
信濃國住高橋次平作之(長野)昭和ニニ十八癸丑年二月吉日 昭和四十八年 当店の保証 優品 ¥1,250,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。高橋次男。宮入昭平の門。無鑑査。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 備前國住長船源五郎清光 天文廿四年二月吉日 (備前)(山陽道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。湯走りかかり、足入り、葉見事に働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。表に八幡大菩薩、裏に腰樋の彫刻。末備前、俗名入りの注文作。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 宮入昭平作(長野) 昭和中期 特別保存刀剣 優品 ¥1,350,000

平造り三ツ棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。沸足、葉働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。本名は宮入堅一。人間国宝。栗原彦三郎の門。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会会長賞。國工院会員権大宗匠。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
津軽住人義信(二唐國吉) (青森) 昭和初期 当店の保証 優品 ¥290,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。細かな小足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。二唐国吉同人。本名は二唐主呂。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会総裁賞。國工院会員名誉宗匠。海軍大臣賞。黒石目塗鞘打刀拵入り。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 山城大掾源國重 (備中)(山陽道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は広直調子、浅く湾れて互の目交じる。匂い深めによく沸づく。湯走り、小足、葉よく働く。金筋、砂流しかかり匂い口明るく冴える 本名は大月伝七郎。大月市蔵國重の門人。江戸、作州津山にても打つ。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 一肥州出羽守行広 (肥前)以阿蘭陀鍛作 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥1,250,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、焼き高く華やか。匂い深くよく沸づく。湯走りかかり足よく働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。表に腰樋と添樋の彫刻、裏に腰樋と二筋樋の彫刻。橋本九朗兵衛。吉信次男、初代肥前正広の弟。黒刻み塗鞘小刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 宗次(國不明) 江戸後期 保存刀剣 標準品 ¥160,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は広直調子、小互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸つく。喰い違い刃かかり、足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口沈み心に冴える。国不明ですが、真面目な迫力有る短刀です。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(伝延寿) (肥後)(西海道) 鎌倉末期 特別保存刀剣 優品 ¥850,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ小足、葉よく働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。表裏に棒樋に添樋の彫刻。延寿派は鎌倉時代から南北朝にかけて活躍し、肥後の菊池氏を支えた刀工集団です。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 為○○氏 秋元一貫斉源昭友作 昭和辛亥年十二月吉日 (東京) 昭和四十六年 当店の保証 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。本名は秋元信一。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会入選。祖父善兵衛会津兼定、栗原彦三郎、笠間繁継の門。宮入昭平同門。黒呂塗鞘打刀拵入り。(1160g)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 越中土生新住則成作 平成壬甲年春 (富山) 平成四年 当店の保証 標準品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口やや深めに沸、小沸よくつく。刃縁ほつれ喰い違い刃かかり、小足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は吉田盛三。宮入一門。高橋次平に学ぶ。入賞多数。黒呂塗鞘打刀拵入り。(985g)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 和泉守千手院源盛国 (武蔵) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥580,000

造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、り淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い深めに沸、小沸よくつく。二重刃、喰い違い刃かかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。赤坂千手院の末裔。江戸千手院。和泉守兼重の門。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 國重作 (相模)(東海道) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥380,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い深めに沸よくつく。刃縁よくほつれ喰い違い刃、打ちの毛かかり小足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。ぬり相州鎌倉住。下原一派。茶石目塗鞘合口拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
源正雄 文久元年三月日 (武蔵)(東海道) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥3,500,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い深めによく沸づく。沸足盛んに入り、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。本名は鈴木次郎。山浦一門。源清磨門人。生国美濃。江戸下谷御徒町に住む。蝦夷函館にても打つ。暗朱塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
河内守國助 (中河内)(畿内) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥1,450,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は大互の目、大房の丁字交じり拳状に乱れる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足盛んに入り、葉働く。金筋、砂流しよくかかり、匂い口明るく冴える。小林八郎衛門。二代國助。初代國助の子。(中河内) 鮫皮研出鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
波平行安 (薩摩)(西海道) 室町中期 特別保存刀剣 優品 ¥1,350,000

本造り庵棟 うぶ茎 大板目肌よく練れ年輪の如く綾杉状に肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ喰い違い刃かかり、僅かに小足、葉働く。刃縁に細かな金筋絡み、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。波平行安は大和鍛冶の系統で、平安時代末期から幕末迄、同銘が六十三代にわたり続きます。本作は室町中期の応仁頃の作です。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
友次(宇多) (越中)(北陸道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥750,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。二重刃、湯走りかかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は彦九郎。越中国川崎住。天文から永禄にかけての鍛冶。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
靖武(東京) 昭和四拾年拾壱月八日〇〇〇〇所持之 昭和四十年 当店の保証 優品 ¥750,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目、丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。本名は八鍬武。池田一光(靖光)の門。靖国刀匠として靖国神社境内にて作刀。陸軍大臣杉山元帥より靖武の名を贈られる。正宗賞受賞。無鑑査。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 九州肥後同田貫惟忠 戊子年十二月吉日 (熊本) 平成二十年 当店の保証 優品 ¥500,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い深めによく沸づく。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は大塚惟忠。大塚惟義(盛竜)の門。肥後同田貫の末と称す。入賞多数。黒呂塗鞘打刀拵入り。(1110g)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 千里昭久(新潟) 昭和六十二年五月 昭和六十二年 当店の保証 優品 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は山上重次。笠間繁継の門。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会会長賞。緑黒斑模様塗鞘打刀拵入り。(900g)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 信秀(栗原信秀) (武蔵)(東海道) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、小板目交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。沸足、葉働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は栗原健次。のち謙司。清磨門下屈指の名工。加納夏雄に彫金を学ぶ。鉄金具腰刻秋草蒔絵鞘小刀拵付き。拵も見事です。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
於周防國藤原永弘作之  明治二年八月日 (周防)(山陽道) 明治二年 特別保存刀剣 優品 ¥630,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ僅かに小足、葉働く。刃縁に細かな金筋よく絡む。砂流しかかり匂い口明るく冴える。本名は藤田徳次郎、のちに謙吾。真龍子と号す。横山加賀介祐永の門。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 対馬入道常光 (武蔵)(東海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥980,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く乱れ映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じり華やか。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。本名は日置市之丞。後に三郎左衛門、八左衛門と改める。智休と号す。本国江州蒲生郡、のち江戸四谷に移住。古作一文字の如し。良業物。  黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 関兼次(美濃)(東山道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥380,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。喰い違い刃かかり、僅かに小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。表に棒樋、裏に一筋樋の彫刻。善定兼吉門人。暗朱金散塗鞘合口拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 三品直次 慶応二年 (伊豆)(東海道) 江戸末期 保存刀剣 標準品 ¥350,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足よく入り、葉働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える。本名は松崎岩吉。江戸石川島にてつくる。茶色布包鞘小刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
備前國住長船宗左衛門尉祐定(備前)(山陽道) 室町末期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く乱れ映り立つ。刃紋は腰の開いた互の目に丁字、尖り心の刃交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える表裏に棒樋の彫刻。宗左衛門尉の俗銘は、室町末期の元亀頃とされており作品少なく珍しい。さすがに出来が良い。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(新々刀海部) (阿波)(南海道) 江戸後期 保存刀剣 標準品 ¥380,000

本造り庵棟 磨上茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。湯走りかかり、小足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり、匂い口沈み心に冴える。表裏に棒樋の彫刻。幕末の豪刀です。黒呂塗鞘打刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
越州高田臣鉄心子貞英作之(越後)文化十四年二月日(北陸道) 江戸後期 保存刀剣 標準品 ¥280,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。飛び焼きかかり足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり匂い口明るく冴える。松井平吉。越後高田藩工。水心子正秀門人。黒呂塗鞘打刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 源盛利作(筑前)(西海道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥320,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。末古刀。金剛兵衛一派。身巾広く豪壮。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 康春作(相模)(東海道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥950,000

平造り三ツ棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。湯走り、飛び焼かかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。小田原相州。本国島田。義助門人。北条氏康より康の字を賜る。黒皺石目塗鞘短刀拵え付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 無銘(水心子一門) (武蔵)(東海道) 幕末 当店の保証 標準品 ¥130,000

小烏丸造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて、小乱れ交じる。匂い口ややフックラと小沸つく。刃縁ほつれ、飛び焼、湯走りかかる。小足、葉働き、刃縁に金筋よく絡む。砂流しかかり明るく冴える。表裏に腰樋に添樋の彫刻。暗灰色塗海老鞘短刀拵入り.珍品。

種別 時代 鑑定書 価格
相模守藤原廣重 (武蔵)(東海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥850,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口やや沈み心に明るく冴える。武州下原住。本名は山本藤衛門。初代広重の長男。のち正重に改銘。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 武蔵國住加藤兼國作 平成十一年二月吉日 (東京) 平成十一年 当店の保証 優品 ¥530,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。湯走り、飛び焼かかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は加藤清志。父加藤真平の門。真国、祐国の弟。身巾広く豪壮。黒呂塗鞘打刀拵入り。(1420g)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 善昭作(山口) 昭和六十二年八月日 昭和六十二年 保存刀剣 優品 ¥700,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵につき、地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾れに互の目、小丁字、尖り刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。湯走り、飛び焼き盛んにかかり、小足、葉、よく働く。金筋、砂流し頻りにかかり、明るく冴える。本名は杉田昭二。川島忠善の門。備前一文字に私淑。ずぶ焼の名手。入賞多数。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 備前岡山住國宗 (備前)(山陽道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥580,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。飛び焼きかかり、匂い足、葉盛んに働く。金筋、砂流しよくかかり匂口明るく冴える。茂右衛門。多門兵衛正成の子。備中にても打つ。良業物。焦茶色塗鞘脇差半太刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 長運斎綱俊(武蔵) 天保八年二月日 (東海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥950,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は大互の目、涛乱風に乱れる。匂い口フックラと小沸よくつく。飛び焼きかかり、匂い足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく見事に冴える。加藤八郎。加藤國秀の子。水心子正秀門人。焦茶変塗鞘小刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 無銘(末延寿) (肥後)(西海道) 室町後期 当店の保証 標準品 ¥150,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は細直刃浅く湾れて、小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。僅かに小足、葉働き、金筋、砂流しかかり明るく冴える。黒変模様塗鞘小刀拵入り。

種別 時代 鑑定書 価格
出羽國住大慶庄司直胤(花押)(武蔵) 文政二年正月吉日 (東海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥4,300,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く乱れ映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足盛んに入り、葉働く。金筋、砂流しよくかかり、匂い口明るく見事に冴える。庄司蓑兵衛。水心子正秀門人。秋元家抱工。素銅金具黒笛巻鞘略太刀拵付き。最上作。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
水心子正秀 天明二年二月日 (武蔵)(東海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥2,650,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌みっしりとよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口深くよく沸づく。小足、葉働き、頻りに金筋、砂流しかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は川部儀八郎。水心子と号す。四代國包門。相州十代綱広にも学ぶ。秋元家抱工。新々刀期の一大教育者として、幾多の名工を輩出。黒呂塗鞘打刀拵付き。最上作。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
丹州福知山住村岡重次 嘉永辛亥年八月日 (丹波)(山陰道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,700,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く白気風の映り立つ。刃紋は中直刃、淡く湾れて小乱れ交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ二重刃かかり小足、葉働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える。本名は村岡新助。陸奥大掾源重栄の門。焦茶梨地塗家紋蒔絵鞘糸巻太刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
舞鶴友英作(河内)(五畿) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,250,000

本造り三ツ棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口深くよく沸づく。湯走りかかり、沸足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。本名は藤原秀行。河内国狭山北条家抱工。のちに江戸四谷、麹町にても打つ。大切っ先。黒石目塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
筑前住下坂義辰 寛永甲子暦八月吉辰 (筑前)(西海道) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥580,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口深くよく沸づく。刃縁ほつれ喰い違い刃かかり、足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口沈み心に明るく冴える。本名は下坂彦太夫。本国越前福井。江戸に移住、のち筑前にて造る。業物。黒石目塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
清光(加州)(加賀)(北陸道) 室町後期 保存刀剣 標準品 ¥430,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、白気風の映り立つ。刃紋は直調子、互の目、尖り刃交じる。匂い口深めに沸、小沸つく。湯走りかかり、小足、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり匂い口沈み心に冴える。加州清光。末古刀。新選組沖田総司の佩刀で有名。黒石目塗鞘打刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
小太刀 金剛兵衛尉源盛重作 直家 文明ニニ年八月吉日 (筑前)(西海道) 室町中期 保存刀剣 標準品 ¥580,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は細直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸つく。小足、葉働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。金剛兵衛源盛重二代。茶梨地塗鯉蒔絵鞘糸巻太刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 加陽金府住藤原兼重 天保十四年八月吉日 (加賀) 江戸後期 保存刀剣 優品 ¥180,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。湯走りかかり、僅かに小足入り、葉働く。僅かに金筋、砂流しかかり、明るく冴える。木下甚之丞兼重、甚太郎兼久の子。目釘穴未開。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 無銘(越前関) (越前)(北陸道) 江戸前期 保存刀剣 標準品 ¥130,000

鵜首造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。僅かに足、葉働き、金筋、砂流しかかり明るく冴える。越前関とは、美濃から越前へ移住した刀工達の総称です。身巾広く豪壮な慶長新刀です。出来良し。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 無銘(伝会津道辰) (陸奥)(東山道) 江戸末期 当店の保証 標準品 ¥230,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口ややフックラと小沸つく。僅かに葉働き、刃縁に金筋絡む。僅かに砂流しかかり匂い口沈み心に冴える。腰刻杢目模様塗鞘合口拵付き。(刀剣杉田)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 無銘(新々刀寿命) (美濃)(東山道) 幕末 保存刀剣 標準品 ¥200,000

冠落し造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ白気映り立つ。刃紋は互の目乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口ややフックラと小沸つく。僅かに葉働き、金筋、砂流しかかり明るく冴える。幕末の寿命です。金茶散模様塗鞘合口拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 無銘(大束秀次)(北海道) 大正昭和 特別貴重 標準品 ¥100,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて、僅かに小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁に細かな金筋よく絡み、匂い口明るく冴える。本名は大束周次。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会入選。國工院会員名誉宗匠。堀井俊秀の門。(特別貴重刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
太刀 無銘(伝和気) (備前)(山陽道) 鎌倉後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,350,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、杢交じりよく練れ、やや大肌顕われ詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ乱れ映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口やや深めに小沸よくつく。湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。備前國和気荘の重則(古備前國宗派)重助(国分寺派)辺りの作と思われます。黒石目地卍紋散抜塗鞘糸巻太刀拵付き。(内外・特別保存)

種別 時代 鑑定書 価格
小島國房(岐阜) 昭和初期 当店の保証 標準品 ¥220,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌よく詰み、地沸厚くつく。細かな地景顕われ淡く白気風の映り立つ。刃紋は尖り互の目、三本杉風に乱れる。匂い口ややフックラと小沸つく。僅かに足、葉働き、僅かに金筋、砂流しかかり明るく冴える。関。本名は小島勇三。戦後の作刀を見ない。黒呂塗鞘打刀拵入り。

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 富士源義宗(武蔵) 君万歳 江戸末期 保存刀剣 優品 ¥480,000

平造り庵棟 うぶ茎 柾目肌、板目交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く映り立つ。刃紋は互の目乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。太い匂い足入り、葉働く。金筋、砂流しかかり明るく冴える.細川正義門人.本国駿河のち江戸住。黒呂塗千鳥蒔絵鞘小刀拵え付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
奥大和守平朝臣元平 寛政六寅秋 (薩摩)(西海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥3,200,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌杢交じりみっしりとよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い深めに沸、小沸よくつく。刃縁ほつれ、二重刃、喰い違い刃かかる。湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。出来見事。本名は奥孝左衛門。奥元直の長男。薩摩藩工。伯耆守正幸と並んで薩摩新々刀の双璧。暗朱塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
城慶子正明精鍛 文久三癸亥年十一月日 試鹿角及甲札與棒 (武蔵)(東海道) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥1,850,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目乱れ、小互の目、小丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。本名は竹村恒次郎。細川正義門人。作州津山藩工。細川一門の最上手。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
居合刀 昭守作(宮城) 平成二年五月日 平成二年 当店の保証 標準品 ¥430,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸つき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。刃縁ほつれ、湯走り、喰い違い刃かかる。僅かに小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名は宮城真一。栗原彦三郎昭秀、宮城守国の門。黒塗鞘打刀拵入り。(910g)

種別 時代 鑑定書 価格
無銘(宇多國宗) (越中)(北陸道) 室町前期 保存刀剣 標準品 ¥380,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸厚くつき、細かな地景顕われ、白気映り立つ。刃紋は湾れに互の目、小互の目、尖り心の刃交じる。匂い口ややフックラと小沸つく。二重刃、湯走りかかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。室町前期の宇多國宗と思われます。黒呂塗鞘打刀拵付き。保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 備前國住長船与三左衛門尉祐定(備前) 大永八年二月吉日 (山陽道) 室町後期 特別保存刀剣 優品 ¥3,200,000

平造り三ツ棟 うぶ茎 板目肌、小板目交じりよく練れ見事に詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ、喰い違い刃、打の毛、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく見事に冴える。姓は中川氏初代彦兵衛祐定の子。末備前の代表工。大業物。黒呂塗家紋蒔絵鞘合口拵付き。(入子鞘)鞘が入れ子になっています。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
大小揃い (小) 貴勝造(美作)後有故同作磨上之(山陽道) 江戸後期 保存刀剣 標準品 ¥950,000

本造り庵棟 磨上茎 小板目肌、よく詰み、地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は大互の目、涛乱風に乱れる。匂いやや深めに沸よくつく。飛び焼きかかり、匂い足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。多田壮七。尾崎助隆門人。

種別 時代 鑑定書 価格
大小揃い (大) 無銘(手柄山氏繁)(播磨)(山陽道) 江戸後期 保存刀剣 標準品 ¥950,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。匂い足、葉働き、金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。三木新兵衛。手柄山正繁の兄。螺鈿細工研出鞘打刀拵付き。(大小)(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
信濃國清行(長野) 応○○氏需 平成十ニニ年新春 平成十四年 当店の保証 優品 ¥650,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目丁字、尖り心の刃交じる。匂い口やや深めに沸、小沸よくつく。沸足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。出来良し。本名は古川信夫。宮入清平の門。無鑑査。黒呂塗鞘打刀拵付き。

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 肥前國忠吉(八代) (肥前)(西海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥430,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌よく詰み、梨地状となる。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口やや深めに小沸よくつく。足入り、葉盛んに働く。金筋、砂流しかかり、匂い口明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。本名橋本新左衛門。古川与兵衛道弘の次男で七代忠吉の養子となる。黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 因幡国住人菅原包則作之 慶応元年五月日 (因幡)(東京) 江戸末期 特別保存刀剣 優品 ¥450,000

平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口締まり心に小沸よくつく。刃縁ほつれ、二重刃、喰い違い刃かかる。小足、葉働き刃縁に金筋よく絡む。砂流しかかり匂い口明るく冴える。本名は宮本志賀彦。正七位。能登守を受領。帝室技芸員。因州鳥取、伯州倉吉、京都、東京にても打つ。鉄金具焦茶柾目塗鞘小刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
脇差 大慶直胤(花押)(武蔵) 天保十四年二月日 (東海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。湯走りかかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流しよくかかり、匂い口明るく見事に冴える。荘司箕兵衛。水心子正秀門人。秋元家抱工。黒呂塗鞘脇差拵付き。最上作。 (特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 天田昭次収貞合作(新潟) 昭和六十三年八月吉日 為○○家重代 昭和六十三年 当店の保証 優品 ¥1,350,000

平造り庵棟 うぶ茎 大板目肌、杢交じりやヤザングリと肌立ちよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、小足、葉働き、刃縁に細かな金筋よく絡む。砂流しかかり、匂い口明るく見事に冴える。本名は天田誠一。栗原彦三郎昭秀天田貞吉の門。(人間国宝)

種別 時代 鑑定書 価格
短刀 遠州掛川住房信作奉納辻右門(遠江)於江戸慶應二年八月日 江戸末期 保存刀剣 標準品 ¥380,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口やや沈み心に小沸つく。葉働き、刃縁に細かな金筋頻りに絡む。僅かに砂流しかかり明るく冴える。義明斎房信、三品広房の子。掛川藩工。出鮫黒呂塗鞘小刀拵付き。(保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
和泉守藤原國貞(摂津) (五畿) 江戸前期 特別保存刀剣 優品 ¥2,650,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口深めによく沸づく。湯走りかかり、匂い足盛んに葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく冴える。井上良広。入道して道和と号す。堀川國広門。親國貞。井上真改の父。本刀は真改による代作、代銘と思われます。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
延寿國秀(肥後) 為沢村彦作造之 文化五戌辰二月日 (西海道) 江戸後期 特別保存刀剣 優品 ¥1,850,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は互の目乱れ、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るくよく冴える。本名は田中寿助。延寿國村末孫。水心子正秀門。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
寸延短刀 吉祥如意改剣尺藤原右作是 元禄十丁丑年十月吉日 (播磨)(山陽道) 江戸中期 特別保存刀剣 優品 ¥1,650,000

平造り三ツ棟 うぶ茎 柾目肌、僅かに板目交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて刃縁ほつれる。匂い口フックラと小沸よくつく。僅かに葉働き、刃縁に細かな金筋頻りに絡む。砂流しかかり、明るく冴える。表に素剣、裏に護摩箸の彫刻。池田家抱工。鈴木五郎右衛門宗栄。藩公より、古の左文字、今の右文字なりと賞せられ以降右作と改める。出鮫黒呂塗家紋蒔絵鞘合口拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
(宮入昭平) 昭和五十一年正月吉日 宮入行平作(長野) 祝古希丙午○○氏 昭和五十一年 特別保存刀剣 優品 ¥2,850,000

本造り三ツ棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は宮入堅一。人間国宝。栗原彦三郎の門。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会会長賞。國工院会員権大宗匠。暗朱塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)

種別 時代 鑑定書 価格
(菊紋)丹波守吉道(京四代)(山城)(五畿) 江戸中期 特別保存刀剣 優品 ¥1,250,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、小杢目交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。二重刃、三重刃かかり簾状に乱れる。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。簾刃見事。京丹波四代目。本名は三品吉之丞。三品一派。業物。黒呂塗鞘打刀拵付き。(特別保存刀剣)