越前守法城寺橘正照 (第40回重要刀剣)
種別 | 銘 | 時代 | 鑑定書 | 質 | |
---|---|---|---|---|---|
刀 | 越前守法城寺橘正照 (第40回重要刀剣) | 江戸前期 | 重要刀剣 | 特優品 |
この商品について
Katana. Echizen no kami Hojoji Masateru.
本造り三ツ棟 うぶ茎 小板目肌見事に詰み、地沸微塵に厚くつく。細かな地景よく入り鉄冴える。刃紋は広直調子に小互の目交じる。匂い深く沸よくつく。足盛んに入り葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。表裏に棒樋と添樋の彫刻。江戸法城寺一派、法城寺正弘の門。黒呂塗鞘打刀拵付き。☆☆第40回重要刀剣☆☆
種別 Category |
刀 |
---|---|
鑑定書 Certificate |
重要刀剣 |
形状 Shape |
鎬造 三ツ棟 身幅尋常 反りやや深めにつき中鋒つまる 長さ:69.05糎 反り:1.6糎 元幅:3.1糎 先幅:2.1糎 Shinogizukuri mitsumune, mihaba jinjo, sori yaya fukame ni tsuki, chu-kissaki tsumaru. Edge sise:69.05cm sori:1.6cm moto-haba:3.1cm saki-haba:2.1cm |
鍛 Kitae |
板目つみ、地沸微塵によくつき 地景入る。 Itamehada tsumi , ji-nie mijin ni yoku tsuki, chikei hairu. |
刃文 Hamon |
直刃調僅かにのたれ風をおび、互の目ごころ Suguha-cho, wazukani notarefu o obi, gunome gokoro |
帽子 Boshi |
直ぐに小丸 Sugu ni komaru. |
茎 Nakago |
生ぶ、鑢目勝手下がり、目釘孔一 Ubu, Yasurime kattesagari,mekugiana 1. |
時代 Period |
江戸前期 The first term of Edo period |
彫物 Horimono |
表裏に坊樋と添樋を丸留にする hyori ni bohi to soehi o marudome ni suru. |
質について Quality |
特優品 |
備考 Remarks |
白鞘、拵付き |
【付属品】 | 白鞘 外装 |