筑州住源信國吉包(筑前) 以南蛮鉄作之 (第23回重要刀剣)
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 鑑定書 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
刀 | 筑州住源信國吉包(筑前) 以南蛮鉄作之 (第23回重要刀剣) | 江戸時代中期 | 重要刀剣 | ¥6,800,000 |
この商品について
Chikusyu ju Minamoto no Nobukunii Yoshikane, motte nanbatetsu tsukuru kore.
本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じり見事に詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入る。刃紋は大房の丁子に大互の目乱れ、飛び焼きかかる。匂い深く、小沸よくつく。匂い足太く葉働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく見事に冴える。(第23回重要刀剣)
¥6,800,000
No | |
---|---|
種別 Category |
刀 |
鑑定書 Certificate |
重要刀剣 |
形状 Shape |
鎬造 庵棟中鋒 長さ:71.1糎 反り:1.8糎 元幅:3.15糎 先幅:2.2糎 Shinogizukuri iorimune.chu kissaki. hacho:71.0cm Sori:1.6cm Moto haba:3.15cm Saki haba:2.2cm |
鍛 Kitae |
小板目肌詰り細かい地景入る。 Koitamehada tsumari komakai chikei hairu.. |
刃文 Hamon |
小のたれに大互の目乱れ交じり砂流しかかる。 konotare ni ogunomemidare majiri sunagashi kakaru. |
帽子 Boshi |
直ぐに小丸。 sugu ni komaru. |
茎 Nakago |
生ぶ、先栗尻、鑢目切りやや下がる。目釘孔二 Ubu,sakikurijiri,yasurimekiri yaya sagaru.,Mekugiana2 |
時代 Period |
江戸時代中期 about the middle of Edo period. |